消極的プラス思考

12.4.07

今時のWii、DS Lite事情

 先週の日曜日、買い物をすべく地元ショッピングセンターに息子と2人で行ったときのこと。嫁をある場所まで送っていったついでだったこともあり、開店15分前に着いた。たまたま立っていた入り口のところで何やら「最後尾」の看板が…。よくよく読んでみると、Wii購入希望者に抽選券を配るための列のものだった。開店10分前だというのに数人しか並んでいなかったので「何もしないよりは」ってことで、並ぶことにした。
 開店と同時に店員さんの指示で指定の場所まで行く。抽選券を配り始めるが、受付は更に15分後とのことだった。抽選券が配られ我が輩と息子は7番目と8番目だった。受付までの間、店員さんから今回は45台入荷したとの情報を聞いた。が、45台限定にもかかわらず、列が伸びる気配は一行にない。また、店員さんから土曜日はDS Liteの抽選販売日だったが、人数まで届かずにまだ売れ残りがあるとの情報を得て、急いで買いに走る人もいた。そうこうしているうちに受付時間になったが、結局列に並んだのは30人。その中でも当選確率を上げるために1台欲しいところを家族できて3枚も4枚も1家族で抽選券をもらっているところは、当然1枚を除いて残りはただの紙切れとなる。うちも例外ではない。なので、実際に出る台数は十数台と見た。で、我が輩は勢いで並んでしまったものの、余裕で購入できるようなのでお持ち帰りすることに…。予想外の出費となった。つい最近まで品不足に思えたwiiもDS Liteも入荷日なら余裕で購入できるところまできたのかと、しみじみと感じた。

ラベル: