消極的プラス思考

30.11.06

ワイヤレスだらけ

 ノートパソコンを買って無線LANの設定をするときに、うちではないところの電波を拾うので近所でどのくらいワイヤレス環境が普及しているのか調べてみたくなった。その時、ノートパソコンだとかなり嵩張るのでPSPを携えて近所巡りをしてみた。まず、「設定」から「ネットワーク設定」を選ぶ。「インフラストラクチャーモード」で「新しい接続先」を選択して「検索する」に進む。すると、接続可能なネッワーク名が電波の強い順番で表示される。しかも、ご丁寧に電波の強さがパーセンテージで表されている。要は電波が強ければ強いほど発信源が近いと言うことだ。そして驚いたことに30m四方くらいだと確実に電波を拾ったし、セキュリティーをしていないものもあった。更に、自分のところの電波が結構遠くまで届いていることにもビックリした。これなら屋外でもネットサーフィンが出来るねと、喜びたいところだが、そこまでしてやりたくないとも思った。

29.11.06

口角のヒビ

 我が輩が最近気になっていることは、右の口角が裂けて痛いこと。乾燥して皮膚が縮こまるとなるのだが、これがなかなか治りにくい。表皮が裂けて皮膚組織がむき出しになって修復しているのは判るのだけれど、皮膚が伸びきった状態では修復しないため口を開くと再びひび割れるのがたまらなく歯がゆい。かと言って、皮膚が伸びきった状態で修復させるのに口を開けっぱなしにするのって、どう見ても変にしか見えないよなぁ。まぁ、気長に治します。

28.11.06

大腕時計展

 日曜日に名古屋に遊びに行った際、某大手百貨店で開催されていた「大腕時計展」を場違いな服装で見に行ってきた。そこには裕福層をターゲットにした腕時計がずら〜り。そこで気付いたこと。高級腕時計になればなるほど職人の腕の見せ所なのか文字盤自体がごちゃごちゃしたものが多い。もしくは、宝石や貴金属をふんだんに使い装飾品で高い値段を出している。ROLEXコーナーは知名度も高く出展面積を広く取っているにもかかわらず、展示種類はそんなに多くなくて同じものがたくさん並んでいた。我が輩、腕時計には興味があるが、コレクターではない。負け惜しみにしか聞こえないが、シンプルで機能性重視の我が輩には次元の違うところだとつくづく感じたね。

25.11.06

ATOK 2006 for Windows 『DL版』

 我が輩が最初に買ったパソコン「NEC CanBe」は、「Word」と「一太郎」の2種類のプレインストールモデルがあったと記憶している。で、我が輩はその時に惑うことなく一太郎バージョンを購入した。それがJustSystemの日本語変換ソフトを使用するきっかけであった。次に買ったパソコン「iMac」は「ことえり」がたいそう扱いにくかったので、取り敢えず「ATOK 12(たぶん)」を入れることにした。それ以後はずっとATOKユーザーになっている。そうなるとATOK方式の変換に慣れてしまって、Win98以降に主流になったWord方式の日本語変換にはパソコン初心者に教える度に頭をひねったものである。そして今、HPのパソコンも使っているわけだが、一度にあれもこれも詰め込むのはお財布にも良くないので、クレジットカードの締め日が終わったのを見計らってATOK 2006 for Windowsの『DL版』を買ってしまいました。やっぱり変わり者の我が輩にはこっちの方がしっくりくるね。

22.11.06

さらばNTT

 ワイヤレスでネットワーク接続することを始めたら、電話回線の1つが不要になることに気がついた。まずはADSLの移転を申し込んだ。2、3日間ネットにつながらないときがあったが、2週間ほどで移転が完了した。それまでインターネット専用として使っていた電話回線が宙ぶらりんになったところでNTTに利用休止を申し出る。申し出た当日に利用を休止した。仕上げとして加入権を少しでもお金に換える為、質屋に売りに行った。が、そこで1ヶ月くらいは買い取ってもらえないことと、印鑑証明とその実印が必要になることを知った…ガックシ。よーし、1ヶ月後にリベンジだ!

19.11.06

それは時期尚早なのでは?

 日曜日、来年4月に小学校に入学する次男のランドセルを買いに行った。ランドセルのこだわりポイントは「コードバンであるか」「熟練職人の手縫いであるか」の2点。あっけないくらいあっさり決まってしまった。本当は長男に買ったものと同じものが良かったんだけど、予約分が完売したという話だ。今現在受け付けている予約は再来年4月に入学予定者向けらしい。いくら何でももう1年幼稚園か保育園に通わなければならない年中園児の段階でランドセルの予約は…自分には出来ないな。

17.11.06

死ぬかと思った

 先日、久しぶりに屋内プールに行った。今回のプールはいつもと違う、シーズンオフで空いていたのと子供が成長していること、そして何より嫁さんが同伴しているので自分の泳ぎが出来ること。なので、何年かぶりでコースを平泳ぎで泳いでみた。そうしたら、もの凄いきつい。たかだか25m泳いだだけなのに、しかも速さなんか求めていないにもかかわらず、かなりの抵抗と心臓がバクバクしているのを覚えた。なのになのに、その後にクロール、背泳ぎと25mを泳ぎ切り、フィニッシュとして平泳ぎを50m泳いだ。泳ぎ切る度に死にそうな感じがするのにそんなに泳ぐ我が輩は紛れもなくバカである。ただ、それだけのことをしたのに普段から筋トレをしているせいか、筋肉痛に苦しまずに済んだことだけが幸いであった。

12.11.06

やらせてみよう!

 我が輩、息子達には大きくなって困らないように、ここまで成長しているのだからこのくらいのことは出来ると思ったことをさせることが多い。先日、セルフサービスのラーメン店で小2の息子に食べ終わった食器をカウンターに返却させてみた。スープは残っているもののよほどのことをしないと溢れない量だ。でも彼は、あたかも少しでも傾けると溢れてしまうかのようにすり足で細心の注意を払って長い時間をかけて返しに行った。また、幼稚園年長の息子にはデザートのソフトクリームを独りで取りに行かせた。カウンターで我が輩に時々、救いを求めるような目配せをしてきたけど、「大丈夫!」と言う意味の余裕の笑顔で返していた。2人とも無事に事なきを得て「良くできて偉かったね」と褒めてやった。当たり前のことが出来るようになっただけだが、息子達の成長を喜ばしく思う。

9.11.06

ブラウザでブラウザを…

 我が輩はMacユーザーである。したがって、世界的シェアを誇る某大手システムソフト会社の製品には個人的に抵抗を感じている。でも、仕事上どうしても必要になってDOS/Vのノートパソコンを購入したが、ひねくれ者の我が輩はなるべくそのOSを除いてシステムソフト会社のお世話にはなりたくないと思っている。だけど、ネットサーフィンはしたい…と言うことで、とりあえず世界で1番使われているブラウザに代わるものをダウンロードすることにした。先ずはブラウザとして伝統のあるNetscapeにしてみた。で、しばらくその設定で使っていたが、待てよと思う。他にもいろいろと探してみて使いやすいものを愛用にしようと考えた。だから、次にネスケでFirefoxをダウンロードして、更にそのFirefoxでOperaをダウンロード。気が付けば、4つのブラウザが共存する奇妙なパソコンになってしまった。その中でパッと見の印象が良いFirefoxから使うことにした。

5.11.06

ACECOMBAT X -Skies of Deception-

 我が輩がPSPのソフトで出るといいなと思っていたエースコンバットが現実のものとなって先週発売された。思えばその昔、ゲーセンにあったアーケード版の頃からの縁である。以後、PS版の初代エースコンバットから欠かさず買っている。今回のはその第7弾目にあたるのだけれど、出る度に難しくなるね。おかげで1度始めてしまうと、最低でも1ステージをクリアできるまでしつこくプレイする自分の往生際の悪さを知りました。

1.11.06

ワイヤレス崩壊!?

 ワイヤレス環境を整備するのに四苦八苦した話を先日したところなのだが、我が輩はそんなことに飽きたらずにより快適なワイヤレスを求めていじくっていた。すると…いつものようにPSPでネットサーフィンをしようとしたところ、ネットに繋ぐことが出来なくなっていた。これはきっと自分がワイヤレスの設定で変なことをしたせいだと思い、いろいろと試してみるが結果は変わらず…。ここまでやって原因はPSP本体にあるのではないかと疑念を抱く。またここでも初期設定をやり直すまでしても繋がらない…。自分の力ではどうしようもないと、説明書をここで初めて読んでみたら、自分で気付かないうちに本体横にある無線ランスイッチを切っていただけだった。トラブルが起こった場合、自分の力を過信せずに基礎からの見直しが必要だとヒシヒシと感じた。