消極的プラス思考

30.11.06

ワイヤレスだらけ

 ノートパソコンを買って無線LANの設定をするときに、うちではないところの電波を拾うので近所でどのくらいワイヤレス環境が普及しているのか調べてみたくなった。その時、ノートパソコンだとかなり嵩張るのでPSPを携えて近所巡りをしてみた。まず、「設定」から「ネットワーク設定」を選ぶ。「インフラストラクチャーモード」で「新しい接続先」を選択して「検索する」に進む。すると、接続可能なネッワーク名が電波の強い順番で表示される。しかも、ご丁寧に電波の強さがパーセンテージで表されている。要は電波が強ければ強いほど発信源が近いと言うことだ。そして驚いたことに30m四方くらいだと確実に電波を拾ったし、セキュリティーをしていないものもあった。更に、自分のところの電波が結構遠くまで届いていることにもビックリした。これなら屋外でもネットサーフィンが出来るねと、喜びたいところだが、そこまでしてやりたくないとも思った。