消極的プラス思考

22.2.07

そこまで落ちぶれちゃいない

 以前はケータイによく来ていた出会い系迷惑メールはすっかり影を潜めた。その代わりに今は英文の迷惑メールが頻繁に来るようになった。で、その内容はバイアグラがいくらだとか、レプリカウォッチが何たらと書かれている。我が輩はバイアグラの世話になるほど衰えていないし、ニセ物でもいいから高級腕時計をしたいとも思わない。それ以前に文章が英文なので、きっと外国人相手に薬やニセ時計の売人をさせて金儲けを促すのが目的のようだ。当然ながらそんな汚いことをして稼ぎたくはないので全くもって無視である。それよりも、こんなのが横行してるのは不愉快だ。何とかしてよソフトバンクさん。

ラベル:

18.2.07

NIKE Air Max 180+ SL

 長年愛用してきたスニーカーのソールが剥がれ出したので、何年かぶりにスニーカーを買うことにした。我が輩にはスニーカーに詳しい親友がいて、彼にも相談しようと考えたのだけれど、自分のセンスを信じ地元の大型ショッピングセンターに単身購入に踏み切った。急なことでもあり、事前にデータを集めたわけではない。まず決めたのはブランドである。我が輩はNIKEとNew Balanceと2つに絞っていた。未だ履いたことのないNew Balanceも魅力だったけれど、しかし以前は3足も持っていたが今回最後の1つのソールが剥がれたことで所持品から絶滅しそうなNIKEを保護することに決めた。次はNIKEでも新しいデザインのものにするか定番にするか迷った。と言うのも、そこに穴が開いて処分してしまったAIR FORCE Ⅰがけっこうお気に入りだったからである。で、散々迷った挙げ句(と言っても、5分くらい)選んだのがタイトルにあるNIKE Air Max 180+ SL(ホワイト)である。店員さんを呼び止め、我が輩の足のサイズに合うスニーカーを持ってきてもらう。すると、聞いてもいないのに、この靴はキットを買えばiPodと連動するようになると、説明を始めた。おおっ!金は掛かるが我が輩はそんなものを選んでしまったのね。キットのことは後々考えるとして支払いを済ませた。その後、ショッピングセンターの一角でコソコソと靴紐を結び早速履いて帰路に就いたのは30代後半だからこそ出来る技なのである。

ラベル:

11.2.07

我が輩の見た目

 よくよく考えると、我が輩は写真撮影をお願いされたり、道を聞かれることが多い。特に、いかにも写真撮影をお願いしたそうな人と目が合うとほぼ確実に頼まれる。一見するとさぞ頼り甲斐がありそうな外観だと思いたい。でもそれって、よっぽどお人好しに見えるか、人畜無害そうに見えるんだろうね(確かに、子供を連れている場合が多いので…)。喜ぶことなのか憂うことなのか複雑な心境である…。

ラベル:

5.2.07

抜歯

 4月に小学校に入学する次男は歯の生え替わりの時期を迎えた。我が輩がそれくらいの時は自分で歯を抜いたり、何かの拍子に自然に取れたりしたものだが、息子の抜歯はほとんど我が輩の役目である。と言っても、無理矢理抜くのはかわいそうなので今にも外れそうなところまで放っておいて、かろうじて繋がっているところを歯を傾けたり、引っ張ったりして抜いている。息子達の成長を実感する数々の過程に我が輩が関わることが出来るのは喜ばしく、父親冥利に尽きるとさえ思っている。と言う、ちょっとした自慢でありました。

ラベル: